結婚式招待状が夫婦連名の返信マナー 片方欠席の文例☆電話連絡も必要?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

自分が結婚した後、親戚や会社関係などの結婚式に夫婦で招待されることは少なくありません。

夫婦でお呼ばれした場合には招待状の宛名も夫婦連名で届くのが一般的ですが、返信はがきの書き方で迷ったり不安になってしまうことも。

また、夫だけ・妻だけというように片方だけ出席という場合も返信方法は悩みますよね。

結婚式の招待状が夫婦連名で届いたときのマナーについて、ご紹介します。

Sponsored Link

結婚式の招待状が夫婦連名で届いた場合の返信の書き方

結婚披露宴の招待状を夫婦連名で受け取った場合の返信はがきの書き方をご紹介します。

1人宛ての招待状を受け取って出席する場合と、基本的な書き方は同じです。

できるだけ丁寧な字で書き、二重線で消す部分はきちんと定規を使うようにしましょう。

また、毛筆や万年筆で書くのが望ましいですが、持っていない場合は黒色ボールペンでも問題ありません。

招待状の返信ハガキ書き方 表(宛名)面

返信先の宛名があらかじめ記載されていることが多いでしょう。

宛先の下の「行」や「宛」を二重線で消し、「様」と書き直します。

・「様」は返信する相手への敬称のため、宛名よりも少し大き目に書く。
・返信先の宛名が連名の場合、両方の名前に「様」を書き添える。

招待状の返信ハガキ書き方 裏面

□ ご出席      □ ご欠席 ←「ご欠席」を二重線で消す

チェックを入れ「ご」を二重線で消す

・「御住所」「御芳名」の「御」「御芳」は敬語にあたるため、二重線で消す。
・「出席」の前に「喜んで」、後に「させていただきます」と追記すると、より丁寧さが伝わる。

返信ハガキの名前欄は出席する人の名前だけ!

「御芳名」という項目には、当日出席をする人の名前を記入します。(「御芳」を消すのを忘れずに!)

夫婦連名で届いた招待状でも、夫か妻のどちらかが欠席する場合は、参加する人の名前だけを書くようにしましょう。

「連名で届いたのだから、連名で返事を…」としてしまうと、主催者側は「夫婦2人で出席するんだな」と判断してしまいます。

同様に、招待状の宛名に含まれていない子供も一緒に出席する場合は、その子供の名前を一緒に書く必要があります。


Sponsored Link

結婚式の招待状で夫婦の片方だけ欠席する場合の文例紹介

1章でご紹介したように、披露宴に夫婦の片方だけ出席する場合、名前欄に「出席する人」の名前を記入します。

しかし、これだけでは主催者側が見落としたり、「夫婦で参加してくれるって言ってたな」という事前に聞いていた予定により、夫婦ふたり揃って参列してくれると勘違いしてしまう可能性が無くはありません。

そのため、裏面のメッセージ欄には「夫婦どちらかだけ出席する」という内容を簡潔に添えるのが望ましいです。

メッセージ欄が用意されていない場合は、空いている余白部分に記入するようにしましょう。

招待状の返信ハガキのメッセージ例文 夫婦片方のみ出席

返信はがきにメッセージを書く際、弔辞や病気、けがなどの理由で欠席する場合の理由は、ぼかして書くのがマナーです。

たとえ本当であっても「忙しい」や「多忙」などの言葉は、招待してくれた新郎新婦に失礼にあたるため使わないようにしましょう。

あくまで「都合がつかないため、やむを得ず片方のみ出席させていただく」という気持ちを伝えるようにします。

ご結婚おめでとうございます。
主人の都合がつかないため、妻〇〇(名前)のみ出席させていただきます。

このたびはおめでとうございます。
妻〇〇の都合が悪い為、夫△△のみ出席させていただきます。

ご結婚おめでとうございます。
お招きいただきありがとうございます。
ご迷惑をおかけしてはいけませんので、妻〇〇と子供××は欠席とさせていただき、夫△△のみ出席させていただきます。
当日楽しみにしております。

ご結婚おめでとうございます。
出産を控えているため、妻〇〇は欠席とさせていただき、夫△△のみ出席させていただきます。
お二人の幸せを心からお祈りしております。

相手との関係性・間柄や、都合の内容によってアレンジしてくださいね。

結婚式の招待状が届いて片方欠席の場合は電話連絡必要?

結婚式(披露宴)の招待状は、事前に出欠の確認をとった上で、出席できるという方にお送りするのが基本(マナー)になってます。

というのも、結婚式の招待状に「欠席」欄があるのは建前上のことで、招待状に「欠席」で返信することは失礼にあたることとされていたようです。

連名の宛名で招待状が届いたということは、「夫婦で出席してもらえるだろう」と考えて、
おおまかな人数を計算し、席順などを考えていることでしょう。

そのため、事情により夫婦片方や家族の一部のみで出席することになる場合は、返信はがきにより確実にその旨を連絡してあげる必要があります。

当日、片方は出席して直接お祝いの言葉を伝えることができるので、必ずしも電話連絡をしなくても問題はありません。

ただし、注意した方が良いことがあります。

返信ハガキのメッセージ欄は、あくまで「お祝いのメッセージ」を伝えるところであり、連絡欄では無いということです。

「実は妊娠して…」や「家族が病気で…」など、この機会に具体的な理由を報告したい(するべき間柄である)場合は、あらかじめ電話やメールで事情を説明する方が好ましいでしょう。

結婚式欠席のマナーについて詳しくは別記事でご紹介しています。
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒結婚式の招待状が届いたけど欠席する場合のマナーや書き方 お祝いは?


まとめ

夫側の仕事の都合がどうしてもつかなかったり、妻側が妊娠やこどもの関係で出席が難しかったり、片方だけで出席することになるケースは珍しくないでしょう。

招待する側の負担とならないように早めに事情を連絡し、出席する側がお祝いの気持ちをしっかり伝えることで、そのあとも良好な関係を続けていけると思います。

雨予報の結婚式に出席する際の注意など、他にもお悩み解決記事がありますので、ぜひチェックしてくださいね。
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒結婚式にお呼ばれした時に役立つ記事一覧はこちら★

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました