義父に父の日プレゼントあげる?予算の相場と無難な贈り物を紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

6月の第3日曜日は父の日です。

結婚した後は旦那さんの親にも母の日や父の日ギフトを贈ろうと考える人が多いと思いますが、交流が少なかったりすると、趣味や嗜好がわからず、何を贈ろうか悩んでしまいますよね。

父の日のプレゼントをきっかけに会話が弾んで仲良くなれるかもしれませんし、義父が喜ぶ物を選びたいという気持ちは、あなたが結婚相手とその親を大切に思う気持ちの表れだと思います。

義理の父親にあげるプレゼントの予算やおすすめの品を紹介します。

Sponsored Link

義父の父の日にプレゼントはあげた方がいい?

はっきりと言えることは、「母の日にあげたのなら、父の日もあげるべき」ということです。

いくら行事などに無関心な父親でも、母親が何かを貰ったことを知っていれば「自分も貰えるかも?」とこっそり期待しているはずです。

結婚相手の親が片親(父のみ)の場合、自分の実父に父の日のプレゼントをあげるなら、義父にも贈りましょう。自分にとっては義理の父親でも、結婚相手にとっては実の父親です。

プレゼントを考えたりするのは女性が主導となることが多いと思いますが、片方の親には贈って、片方の親には贈らないというのはあまり気持ちの良いものでは無く、とても悲しいことです。

もし、「母の日に何をしない」と決めたのなら、父の日も何もしない方が自然だと思います。

母の日のプレゼントを贈らないことについては、「母の日に何もしないはアリ?プレゼントをやめる時といらないと言われた時」をお読みください。

義父との仲が良くない場合は?

結婚するにあたって、義両親との仲がこじれてしまう家庭も少なくありません。義母とは良好だけれど、義父は認めてくれないという家庭も私の友人にいます。

この場合も、母の日にプレゼントをしたのであれば、父の日もプレゼントを贈ってみましょう。ここであなた方側から距離を置こうとすれば、「母親だけにプレゼントして、俺のことは無視か!」と機嫌を損ね、更にヘソ曲げられる可能性もあります。

しかし、必要以上に気を遣って「この機会をチャンスに!」と意気込んでも、事態に大きな変化はないかもしれません。あまり意識せずに、無難だけど誰にでも喜ばれそうな物を贈ると良いと思います。

今後もし孫が生まれたら、コロッと親バカならぬ爺バカになる可能性もありますし、一度プレゼントを贈ったことで「こんなもんいらない!」と言われたら翌年からは贈らなくて良いと思います。

母の日とまとめて一緒に贈るのもおすすめ

贈り物を選ぶのが大変で…や、母の日がうっかり過ぎちゃった…という場合は、母の日と父の日を合わせて贈るのも良いでしょう。

ペアで贈るようなギフトもたくさん発売されてますし、2人分まとめて予算を高めに設定して美味しい食べ物を贈るなどです。または、夜景スポットを廻るナイトクルージングなどの体験型のギフトも良いですね。

父の日と母の日をまとめて贈る場合は、「母の日と父の日のペアギフトはいつ渡す?一緒に購入できるお店を紹介」をお読みください。

Sponsored Link

義父にあげる父の日プレゼントの予算の相場は?

niftyの何でも調査団が2016年4月に行った、「母の日、父の日についてのアンケート・ランキング」によると、以下のような結果が出ています。

2016年の父の日に贈る予定のプレゼントの予算は?

1位:贈る予定はない        54%
2位:3,000円以上~5,000円未満 17%
3位:2,000円以上~3,000円未満 9%

※物に限らず、食事や旅行も含む
※割合は男女合計

引用:nifty「母の日、父の日についてのアンケート・ランキング」
http://chosa.nifty.com/season/chosa_report_A20160429/

なんと半数以上の人が父の日のプレゼントは何も贈っていないそうです。

しかし、この回答者は独身・既婚や年代は限られていませんので、男性の場合は結婚したことをきっかけに父の日や母の日にプレゼントをあげるようになるという人も多いでしょう。私の夫がそうです。

プレゼントを贈っている方の予算としては3,000円~5,000円が多いようですが、我が家の父の日と母の日の予算は2,500円前後です。双方両親とも健在なので、4人で10,000円です。

結婚して最初の年にあげたプレゼントが基準になってしまうと思うので、今後の生活状況によっては予算を高めに設定すると苦しくなってしまう可能性があります。

金額よりも大切なのは、感謝の気持ちを伝えることです。

プレゼントを贈る方、貰う方にも色々な家庭環境があるので、あまり相場を気にせずに、予算的には義母の母の日にあげた物と同じくらいで考えるのが良いと思います。

父の日に喜ばれる無難なプレゼントを紹介

母の日には定番のカーネーションを贈ったり、+αでお菓子などを加える人が多いと思いますが、父の日の贈り物って悩みますよね。

私の実母や義母は反応がわかりやすく、喜んでくれるので一生懸命選ぶのですが、実父は何をあげても「ありがとね~」くらいで反応が鈍いです。

そこで夫と、実父と義父にあげるのは「食べ物」と決めてしまうことにしました。後に残らない物の方が、お互い気を遣わなくて済むからという理由です。

好みがわからない義父にも喜ばれやすい無難なプレゼントを紹介します。

身に着けられるものを贈る

女性は花を貰うだけでも嬉しいですが、男性は「花は枯れちゃうのに?」という現実的な面もあります。そのため、実用的なプレゼントで気軽に使えるものだと喜んでもらえる可能性が高いです。

選ぶ際には、洗濯機洗いができるものを選ぶのもポイントですよ。

Tシャツ

父の日はちょうど初夏なので品揃えも豊富ですし、もし気に入ってもらえなくてもパジャマや家用にすることができます。

Tシャツと言っても、お母さんが買ってきてくれるような安物ではなく、割と若い人が着る(旦那さんでも着るような)ブランドを選ぶと、新鮮味がありますし、カッコイイと喜んでもらえると思います。

選ぶポイントは、あまり激しい色やデザインの物は選ばず、ワンポイントで布の切り替えのある物や、柄が控えめのものが良いでしょう。

パジャマや甚平

外出するときや仕事のときの格好は人それぞれですが、寝るときにはある程度きまりきった格好があるはずです。

パジャマで寝ているお父さんなら新しいパジャマを贈ると必要なものなので喜ばれますし、「夏は暑いし、部屋着にオススメだよ」と甚平を渡してみるのはどうでしょうか?

こちらの甚平と同じ素材のヘンリーシャツ&半ズボンのセットの商品も人気なようです。

靴下や下着

靴下や下着は消耗品のようなものなので、数があって困ることはありません。

これもTシャツと同様で、黒一色とかではなく、よその家にお邪魔するときに履いても恥ずかしくないようなデザインの明るいものや、履き心地の良いものなどいつも選ばないものを贈ると良いでしょう。

また、下着は旦那さんにも協力してもらい、好みのタイプをリサーチした方が良いかもしれません。「これ俺も履いてるけどオススメだよ」などと言って渡すと、「息子みたいな若い人が履く下着を履いてる」という喜びも感じられるかと思います。

形の残らないものを贈る

いわゆる「消え物」と呼ばれる、使ってしまうと残らない物を贈るのも喜ばれるギフトのポイントだと言われています。

お酒

お酒が好きな父親なら、いつもは買わない少し高めのものや、お取り寄せしないと買えないお酒を贈りましょう。

しかし、お酒ならなんでもいいという人から、こだわりがある人まで様々です。「焼酎は芋で濃い目だけ!」とか、酒造の事まで知り尽くしているようなマニアな人には、かえってお酒は贈らない方が良いかもしれません。

おつまみやオカズになるもの

お酒のこだわりが強い人や、お酒を飲まない人、あまり飲まないように勧められている人には、おつまみや夕食のおかずになるようなものを贈ると良いでしょう。

私の実父はお酒がまったく飲めませんし、逆に義父はお酒の好みが偏ってて選べないので、両方同じく珍味や珍しい缶詰、食材などを贈って喜ばれています。

多少好みがあっても母親など他の家族がいれば問題ないですし、スイーツを控える人はいても、ごはんのお供を控える人は少ないと思います。

洋菓子や和菓子などのスイーツ

甘いものが好きな父親なら、近所では買えないスイーツを贈ると良いでしょう。

ネット上では、選び切れないたくさんのスイーツをどこに住んでても購入することができますし、直接配送してもらうこともできます。

私の実父は入れ歯で固いものが苦手なので羊羹やまんじゅう、義父は「質より量」タイプだとわかったので量が多いものを選ぶようにしています。

⇒楽天市場で「父の日」の食品人気ランキングを見てみる

まとめ

父の日に大切なのは「何をあげるか」よりも、日頃の感謝の気持ちを伝えるということです。

結婚する前まで父の日に何も貰っていなかったお父さんなら、たとえ好みと違うものを贈られたとしても、あなた方夫婦が自分を思ってくれてるということだけで嬉しいはずです。

結婚して最初のうちは、義父の好きな物や渡したときの反応がよくわからず悩むこともありますが、付き合いが長くなるうちに、義父のタイプや嗜好などは自然とわかってくるものだと思います。

最初のうちは手軽に買える、無難なプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか?

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました