七五三のとき子供のチャイルドシートは免除になる?着物や被布で乗せるポイント紹介☆

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

七五三に向けて、かわいい着物やかっこいい袴を探したり、どんなフォトスタジオで撮影をするかなど、準備もなんだか楽しくなります。

子供の成長の記録を、せっかくなら良い思い出にしたいですよね。

普段なかなか着ることのない和装。

着物を着せるのが大変なのはもちろん、着物を着ての車移動も普段と勝手が異なるので、子供も大人も戸惑うことが多々あります。

今回は、七五三の時に役立つ着物でのチャイルドシートへの乗り方のポイントや、当日の過ごし方のポイントも合わせてご紹介します。

覚えておくと安心なので、ぜひ参考にしてくださいね。

Sponsored Link

着物の着用はチャイルドシート免除になる?

着物を着た状態の子供をチャイルドシートに乗せるのは大変なので、乗せなくてもいいのでは?と思われる方もいるかと思います。

しかし、着物を着ていても、小さなこどもは必ずチャイルドシートに乗せてください。

これは法律で決まっていることなので、しっかりと守ってくださいね。

子供の命に関わる大切なことです。

ただ、せっかく着付けをした着物が崩れてしまうのは、残念ですよね。

3歳以上のお子様であれば、チャイルドシートではなくジュニアシートに切り替えることをオススメします。

ジュニアシートであれば、股の部分にロックがこないつくりになっているので、チャイルドシートに比べて子供を乗せやすく、着物の着崩れもしにくくなります。

また、移動方法として自家用車ではなく、タクシーを使うという方法もあります。

通常、6歳未満の子供を車に乗せる場合は、チャイルドシートの着用が義務図けられていますが、タクシーやバスなどの公共交通機関であれば、道路交通法で着用義務が免除されています。

どうしても着物を着た状態でのチャイルドシートに乗せるのが難しい場合は、タクシーという方法も覚えておくといいですね。

Sponsored Link

七五三で着物や被布のままチャイルドシートに載せるときのポイント

3歳未満の小さなこどもを乗せる場合には、やはりチャイルドシートが必須となります。

チャイルドシートに乗せるポイントは、被布をめくり、腰紐に着物の裾を引っ掛けておいてからチャイルドシートに乗せることです。

このひと手間をしておくと、着物の着崩れも最小限になりますよ。

車から降りたら、腰紐に引っ掛けた着物をきちんと直せば綺麗に整います。

また、着物の着崩れと合わせて注意したいのがヘアセットです。

着物同様、ヘアセットも崩れやすくなるので、なるべくチャイルドシートの背もたれに頭をつけないように座らせるのがポイントです。

少し斜めに座らせると、ヘアセットもくずれにくくなりますよ。

七五三をスムーズに行うためのポイント

七五三は朝早くから着付けなどもあり、長時間の行事となります。

そのため、子供の機嫌が悪くなってしまうことも多々あります。

少しでもスムーズに執り行うためには、事前に色々と準備やイメージをしておくのがオススメです。

着付けを行う場所

着付けを行うお店や美容室と、七五三を行う神社との距離。意外と重要ですよ。

それぞれの場所が遠いと、トータルの時間がかかってしまったり、車に乗っている時間も長くなってしまいます。

七五三を行う神社の近くで、着付けのお店を探しておくと、移動距離も短くてすみますよ。

車移動でなくても、歩いて神社までいける距離に着付けのお店がある場合もあります。

子供もぐずりにくくなるので、事前に調べておくといいですね。

履きなれている靴を一足用意しておく

七五三では草履を履きますが、草履は履き慣れていないこともあり、歩きにくいと感じてしまう子どもも多いかと思います。

念のために履きなれている靴を用事しておいて、長い距離を歩かなくてはいけない時や、帰り道などは靴に履き替えると子供も歩きやすくなりますよ。

大人でも、草履は刷き慣れていないと歩きにくいですよね。

七五三の際には、慣れない着物も着ているので、余計に動きにくくなってしまいます。

抱っこをするのも着崩れの原因となってしまうので、自分の足で歩いてくれるように、靴を持参しておくのはオススメです。

親もそのほうが楽ですよね。

撮影とお参りを別日にする

1日でお参りも撮影を済ませてしまいたい!という気持ちもありますが、日にちを分けて執り行うことで、気持ち的に焦らずにすむ場合もあります。

特に3歳での七五三の場合、慣れない着物にぐずってしまったり、お昼寝時間と被ってしまい眠たくなってしまうことも多いです。

ゆとりを持って行動できるように、七五三と撮影を別にした日程を組むのもオススメです。

七五三のとき子供のチャイルドシートは免除になる? -まとめ

今回は、七五三の時のチャイルドシートへの乗せ方を中心に、事前に知っておきたい七五三を行う際のポイントをご紹介しました。

チャイルドシートへの乗せ方のポイントは本当に簡単なことなので、ぜひ実践してみて下さいね。

子供自身も、晴れ着を着られることを喜んでくれると思います。

ご家族で子供の成長を感じられるような、素敵な七五三をお迎えくださいね。

大人が着物をきるときのルールについては、着物で車の運転するのは違反?シートベルト免除になる?草履はダメ?で詳しくご説明しています!

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました