旭川の食べマルシェ シャトルバスでのおすすめ回り方と駐車場情報

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

旭山動物園や冬まつりでも有名な北海道旭川市で、毎年9月のシルバーウィークに「北の恵み 食べマルシェ」という「食」のイベントが開催されます。

300軒以上の飲食店や物産展のブースが並び、北海道内や道外から80万人近くの来場者がくる、食欲の秋にぴったりな人気の一大イベントです。

食べマルシェに行こうと計画している方向けに、便利なシャトルバスの情報とおすすめのプラン、街中の駐車場についてご紹介します。

Sponsored Link

旭川の食べマルシェでのシャトルバス活用法

2017年の「北の恵み 食べマルシェ」は、9月16日(土)~18日(月・祝)にかけて3日間行われます。営業時間は午前10時~午後6時まで、最終日の18日のみ午後5時で終了となります。

食べマルシェはJR旭川駅の構内や、駅前から北に延びる全長1.6㎞の「平和通買物公園」、その先にある「常磐公園」にかけてズラッと300店舗以上が並ぶイベントです。

広範囲のすべてのエリアを徒歩で回るのは、お子様連れや足腰に不安のある方には負担が多くなってしまいます。

そこで、便利な無料シャトルバスを利用することで、時間に限りのある方や、体力に自信のない方でも効率よくお店を回ることができるようになりました。

北の恵み 食べマルシェのシャトルバス情報

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]①大雪(たいせつ)クリスタルホール前

②旧西武旭川店B館前(宮下通)

③4条8丁目

④昭和通 アートホテルズ前

⑤常磐公園前

⑥4条7丁目

⑦旭川駅前広場(2番バス乗場)→①へ戻る

[/su_note]

・運行時間は午前10時から午後6時まで(最終日は午後5時まで)
20分おきに出発し、各バス停での停車は約5分
・毎日の最終バスは、①を午後6時発(最終日は午後5時発)

毎年ほぼ同じルートですが、停留所の位置や名称は変わることがあります。

2016年の北の恵み食べマルシェのガイドマップの1ページ目に、シャトルバスの案内と路線図が掲載されています。

Sponsored Link

旭川の食べマルシェをシャトルバスで回るおすすめのプラン

20分間隔でシャトルバスは運行されていますので、自分たちの都合の良いタイミングで乗り降りすることができます。

食べマルシェシャトルバスの混雑具合は?

私は過去に何度もシャトルバスを利用しましたが、「停留所で並んで待っていたのに、混雑で乗れずに1本見送る」という状況は体験したことがありません。停車している5分の間であれば、すんなり乗ることができます。

いつも旭川市内を走っている大型の路線バスを使用するため、座席には限りがありますが、立ち乗りを含めるとかなりの人数が乗ることができます。

座りたい方は早めから停留所に並ぶことをおすすめします。

一番距離のある、①大雪クリスタルホールから、②旧西武旭川店B館前までは2.5km(バスで10分程度)なので、立ち乗りでも負担は少ないと思います。

シャトルバスで食べマルシェを効率よく回ろう

旭川駅構内から買物公園通り、七条緑道(りょくどう)の別名スイーツロード、常磐公園会場をすべて回りたい人は、どのような順番で見て回ると良いのでしょうか。

私の中でポイントとなってくるのは、昼食をどこで食べるかです。

旭川駅前のラーメンが集まったエリアで食べる

旭川市内や道北地方の美味しいラーメンを食べられる、旭川駅前広場のエリアは毎年大人気です。

お昼時(12時~13時頃)は行列になるお店も多数あるので、その時間を避けたほうが待たずに受け取ったり、休憩所(飲食場所)も空いている可能性があります。

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]1.旭川駅構内の駅マルシェから見始める

2.旭川駅前広場でラーメンを食べる(少し早目の昼食)

3.徒歩で買物公園を進みながら、気になるものを購入&食べ歩き

4.スイーツロードでお土産購入&食べ歩き

5.常磐公園を見終わったら、シャトルバスで旭川駅前や大雪クリスタルホールまで戻る

[/su_note]

※もう一度寄りたい気になるお店があれば、停留所⑥4条7丁目で降りるとちょうどコースの中心なので便利です。

常磐公園のステージイベントを観てから回る

常磐公園会場のステージでは、陸上自衛隊第2音楽隊の演奏や、旭川市内の方々のパフォーマンスが行われています。

気になるイベントがあり、その時間に合わせて行動したいという方は、タイムテーブルを確認して見逃さないように気を付けてくださいね。

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]1.シャトルバスで移動し、常磐公園会場から見始める

2.スイーツロードでお土産購入

3.徒歩で買物公園を駅に向かって戻りながら、昼食&食べ歩き

4.旭川駅前広場と旭川駅構内を見て終了

[/su_note]

もちろん、旭川駅前広場に戻ってきてからラーメンを食べることもできますし、常磐公園会場や買物公園でもパエリアや旭川しょうゆ焼きそばなど、昼食に最適な炭水化物系のお店も豊富にありますよ。

食べマルシェの人気エリアの紹介や、所要時間の目安は「旭川の食べマルシェの滞在時間や人気エリア お得なチケット紹介」をお読みください。

旭川の食べマルシェに車で行くと駐車場はあるの?

食べマルシェが行われるのは旭川市中心部のため、無料駐車場はほとんどありません。

臨時駐車場を使うか有料駐車場を探すか…になりますが、例年たいへん混雑しますので、公共交通機関の利用が推奨されています。

食べマルシェ開催中の旭川市内の無料駐車場情報

開催期間中に2箇所の臨時駐車場が設けられますが、駐車台数には限りがあります。

*旭橋(あさひばし)下 リベライン旭川 臨時駐車場(旭川市常磐公園) 50台
*大雪アリーナ裏 臨時駐車場(旭川市神楽4条7丁目1)100台

※大雪アリーナは、シャトルバス乗降地点の大雪クリスタルホールの横にあります。
※リベライン旭川は、常磐公園会場の横(敷地内)にあります。

シャトルバスが乗降地点の大雪クリスタルホールの斜め向かいに、旭川の「道の駅」があり、ここにも無料駐車場があります。(大型車6台、普通車100台 身体障害者用2台)

しかし、あくまでも道の駅を利用する方のための駐車場ですので、大雪アリーナ裏の臨時駐車場の方を利用するようにしましょう。

臨時の無料駐車場が埋まっている場合は、会場周辺の有料駐車場を利用することになります。また、台数は限られていますが、旭川市役所の駐車場も土曜日・日曜日・祝日は無料開放されています。

旭川駅周辺の駐車場情報については、「旭川駅前で駐車場の料金が安いのはどこ?街周辺の無料パーキング情報」もお読みください。

まとめ

食べマルシェのシャトルバスは、何度でも無料で乗り降りすることができるので、時間を有効活用することができます。

事前にHPで公開されるガイドマップを見て、行きたいエリアや食べたいものをピックアップし、ルートを計画すると当日もスムーズに見て回ることができますね。

会場の隅から隅まで、美味しいものを味わい尽くしましょう!

⇒旭川市近郊の観光・イベント情報の記事一覧を見てみる★

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました