旭川神社に安産祈願へ行く場合の御祈願玉串料や腹帯は?予約は必要?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています


北海道旭川市の東旭川町にある「旭川神社」は、懐妊安産にご利益のある神様が祀られている神社として知られています。

最近私も、戌の日の安産祈願で旭川神社に行き祈祷していただきました。

旭川神社へ安産祈願に行く場合、祈祷料(初穂料)はいくら包むのか、腹帯は持参した方が良いのか、予約は必要なのかなど、事前に気になることについてご紹介します。

Sponsored Link

旭川神社での安産祈願は予約が必要?

安産祈願や初宮詣などで祈祷を受けようとする場合、神社やお寺によって予約が必要なところと不要なところがあります。

旭川神社に事前に問い合わせたところ、このようなお返事をいただきました。

予約は特に必要ではないので、ご都合の良い日・時間に来ていただいて構いません。

ただし、神主がいない場合はお待ちいただいたり再度来ていただくことになるので、事前に予約をしていただければ、確実にその日・その時間に祈祷を受けることができます。

我が家は主人の仕事の都合で安定期に入った最初の戌の日に行くのは難しく、せっかくならば日取りの良い大安に行きたいと思っていたので、電話で予約させていただきました。

旭川神社での祈祷の予約が複数入ったら?

予約した日・時間に諸祈願を希望する方が1組のみであれば、その1組のみで祈祷を受けることができます。

しかし、時期にもよりますが戌の日や大安には、安産祈願や合格祈願、百日参りなどを希望する方がやはり多く訪れるとのことです。

私はちょうど七五三の時期でしたので、同じ日時に3組4名のお子様も予約されていて、一緒の祈祷になると説明されました。

一緒の祈祷とはいえ、お祓いなどはもちろんそれぞれ順番に受けることができますし、開始から終了までの時間が少し長くかかるだけといった感じです。

Sponsored Link

旭川神社で安産祈願のとき腹帯は持参していい?するべき?

安産祈願の前に気になっていたこと、1つ目は「腹帯は持っていったものを祈祷してもらえるのだろうか?」ということです。

腹帯とは?

昔から、戌の日に腹帯(岩田帯)をおなかに巻く習わしがあります。

最近は、さらしの他にも様々な形の身に着けやすい腹帯が市販されていて、履くタイプ・巻きつけるタイプなどお好みに合わせて自分で購入するのが一般的です。

安産祈願では腹帯にお祓いを受けるために、自分で使用するものを持参する場合もあれば、神社で用意されたものをお祓い後に受け取る場合もあります。

旭川神社で安産祈願をする場合の腹帯は持参する

これも事前に神社へ直接確認したところ、このように回答いただきました。

ご自分でお持ちの腹帯をご持参いただいてお預かりし、お祓いをするかたちになります。

また、腹帯に縫い付ける「腹帯御守」という布の御守をお渡ししますので、ご自分で縫い付けるなどして身に着けてください。

どのように持って行こうか悩んだのですが、「購入したままの袋に入れておくのも…」と思い、腹帯をそのまま小さめの風呂敷に包んで持って行くことにしました。これは正解でした。

ちなみに、拝殿でお祓いの時に預けることになりますが、「包みをほどいて」「(風呂敷も)一緒にお預かりします」と言われ、このように【風呂敷を裏に折りたたんだ上に腹帯】という状態で前方に置かれることとなりました。

このあたりは、神社の方の指示に従えば問題ないと思います。

旭川神社へ安産祈願に行く場合の祈祷料は?

腹帯に続き気になっていたこと、2つ目は「祈祷料(初穂料)はいくらか決まっているのか」「袋に入れて行った方が良いのか」ということです。

金額が定められていて受付で支払う神社・寺もあれば、お気持ちということで金額は決まっておらず、熨斗袋や白封筒に入れた状態で預かる神社・寺もあるためです。

旭川神社への予約の際に包む金額のことは特に言われなかったため、我が家は金額を指定されなければ5,000円を納める、万が一指定された場合に備えてお札を千円札で細かくして持って行きました。

また、袋に入れる場合に備えて、熨斗袋と筆ペンも一緒に持って行くことにしました。

社務所での受付の際に、このように説明されました。

5千円からのお志をお願いしています。

封筒に入れた状態でお預かりします。

用意していたご祝儀袋に「御初穂料」と「私(妻)の名前」を記入し、5,000円を封入してお渡ししました。

私は自分で持参した熨斗袋を使用しましたが、受付には白い封筒が何枚も置いてあったので、万が一の場合はそちらを使わせていただくことも可能です。

安産祈願の祈祷料については、安産祈願の祈祷で初穂料はいくらが相場?のし袋は必要?封筒の書き方は?で詳しくご説明しています。

旭川神社の御祈願玉串料の決まり

安産祈願や子宝祈願・合格祈願などを希望する場合、このように定められていることを、お参り終了後にいただいたパンフレットで知りました。

御祈願玉串料(神社社殿での御祈願)
・個人の御祈願 五千円以上のお志
・会社や団体の御祈願 壱万円以上のお志

神社にも袋はございますが、熨斗袋または白封筒などに表書きは「玉串料」「御祈祷料」「御初穂料」などと書きます。下段には願主の氏名をお書きください。

まとめ

旭川神社で安産祈願の祈祷を受ける場合の、事前に気になることについてまとめてご紹介しました。

当日の受付からの流れやいただいたもの、私が「失敗した~!」という注意点は「旭川神社で安産祈願 妊婦や男性の服装やお守りの値段は?実体験レポ」でまとめています。

他の神社に祈願へ行く際にも参考になる点があるかと思いますので、ぜひお読みください。

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました