毎年新成人を対象に「成人式」や「成人を祝うつどい」などが開催され、晴れ着姿の新成人が司会を務めたり、決意表明のスピーチをしている光景をテレビや新聞でも見かけます。
私は成人式で実行委員となり、代表挨拶(誓いの言葉)を務めた経験があります。
新成人代表で挨拶をする人や司会をする人、成人式の企画をする実行委員はどのように選ばれているのかご存知ですか?
実行委員をやってみたい人、どんな人が選ばれるのか気になる人に読んでいただきたい記事です。
成人式で挨拶する代表や司会の決め方は?
私が成人式で代表の挨拶をしたとき、中学校や高校時代の友人から「なんで〇〇が挨拶することになったの?」と聞かれることは多かったです。
自治体によっては司会はプロが務めることもありますが、参加者と同じく晴れ着やスーツを着た新成人が務める場合もあります。
他にも、市長から記念品を受け取るという役目を任される人もいます。
このように代表の挨拶を務める新成人や司会を務める新成人は、どのように選ばれるのでしょうか?
自治体ごとで選ぶ基準は様々
成人式で代表挨拶や司会を務める人は「〇〇な人でなければいけない」という全国的な決まりはなく、自由です。
成人式を運営する市町村ごとで基準を設けていたり、毎年の通例としてなんとなく決まっていることがあります。
実際に声がかかる事例としては…
[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]・主催者(運営する市町村の担当者)の親族や子ども
・来賓で来られる方の親族や子ども
・地域の実力者(議員など)の親族や子ども
・中学校や高校で生徒会長や生徒会役員だった人
・中学校や高校の先生からの推薦
・成人を迎えるにあたっての作文を募集し、最優秀に選ばれた人
・市区町村役場や地元企業に勤める人[/su_note]
成人式の企画・運営をしていく「成人式実行委員会」のような集まりを新成人数名で作るのが一般的で、挨拶や司会を務める人はこのメンバーにもなることが多いようです。
私が成人式の代表挨拶に選ばれた理由
私が成人式で代表スピーチをすることになった理由は、「成人式実行委員会」のメンバーに選ばれたからです。
実行委員となったメンバー内で中で話し合い、司会を務める男女2名、代表スピーチを務める男女4名、ゲストを決めたり企画を考える男女数名というように役割を決めました。
なぜ成人式の実行委員に選ばれたのか、他にどのような経緯で選ばれた人がいたのかについては、次の章でご説明します。
成人式の運営や企画をする実行委員会の決め方は?
成人式実行委員会の役割はその自治体や集まりごとに異なりますが、司会や代表の挨拶だけでなく、当日呼ぶゲストにオファーをしたり、企画(クイズなど)を考えたり、スライドショーを準備したり…など様々です。
1章で紹介したように、何かしらの縁で声がかかった人が実行委員になることもあれば、希望者を募る自治体も数多くあります。
地元に残っている人(就職や進学で離れていない)や、すでに社会人として就職している人を選ぶ地域もありますし、実行委員の人数も自治体や年度によって様々です。
私が成人式の実行委員会に参加したときのメンバー招集方法
私が成人式の実行委員会に選ばれたときは、このような経緯でメンバーが招集されました。
*市区町村役場の職員
高校卒業の新規採用や1年後の中途採用で働き始めた、新成人にあたる5名に声がかかり、5名とも実行委員になりました。
*小さいころボーイスカウトに参加していた人
成人式を企画・運営する職員がボーイスカウトと繋がりがあり、そこで知り合って連絡を取り続けていた新成人に「実行委員やらない?」と声を掛け、今でも仲の良い4名が一緒に参加。大学生と専門学校生でした。
*地元企業の職員(2社から1名ずつ)
この2社は、新成人にあたる対象者の中から1名を毎年成人式の実行委員会に送り出しているようです。
私はこの1社の社員で、たまたま同じ年に入社した同学年の子がいなかったので、「実行委員よろしくね」と有無を言わさず決定でした。
*昨年実行委員を務めた人の弟
年子の兄弟で、1年前に自分の兄が実行委員を務めていたのを見ていて、やりたいと思い兄経由で連絡が入ったようです。
ちなみに就職はしておらず、フリーター(バイト)ということでした。
*去年の新成人で実行委員会を務めた人
去年の経験を基にアドバイスをもらったり、一緒に企画を決めたりということで、1学年上の方に2名程度参加してもらっていました。当日は写真撮影係を務めていただいていました。
私が成人式に参加した自治体のように、学生時の成績や印象等は特に関係なく「たまたま〇〇だった」という理由で選ばれる場合もあるということがわかりますね。
なので、「実行委員になりたい!」という人で、1章に当てはまるような選出理由が見当たらない方でも、他にも実行委員になるチャンスはあるかもしれません。
実行委員の役割などは、「成人式では何するの?実行委員会が裏方でやることや当日の仕事は?」も参考にお読みください。
成人式の実行委員会に選ばれたい場合はどうしたらいい?
それでは、特にオファーのような声が掛かることは無いけれど、「実行委員をやってみたい!」「代表挨拶をしたい!」という人はどうしたら良いのでしょうか。
自治体のHPや広報誌をチェックする
一番簡単で手軽にできるのは、参加する自治体のHPや広報誌に成人式の実行委員募集の案内が無いかチェックすることです。
私が住んでいる周りの市町村で調べましたが、だいたい10月に入ってから募集の案内があることが多いようです。
市区町村のHPで【成人】と検索するか、トップページの【更新情報】や【最新情報】を見るとわかりやすいと思います。
自宅に届けられる広報誌にも募集の案内が掲載されることが多いですが、一人暮らしで町内会に入っていなかったりすると届かない場合もあるので、HPでの確認をオススメします。
市区町村役場に問い合わせる
成人式は市区町村役場の担当部署が企画・運営するので、代表電話に電話をかけて「成人式の実行委員について」と問い合わせてみましょう。
「公募は行っていません」と断られてしまうかもしれませんが、意欲が伝わることで検討してもらえる可能性も無くはありません。
もし、「中学校(高校)からの推薦で決まります」と言われてしまった場合の最終手段として、自分の通っていた学校へ問い合わせてみるという方法もあります。
どちらにしても問い合わせる際は、まずは担当の部署(人)に繋いでもらうことと、しっかり挨拶をして要件を伝えるということを忘れずに行ってくださいね。
まとめ
成人式での挨拶や司会、実行委員が選ばれる経緯やなる方法についてご紹介しました。
何度か打ち合わせに足を運んだり、スピーチ内容を準備をしたりと色々大変なこともありましたが、貴重な経験だったなと今は思います。
興味のある方は友人同士でも良いので、情報収集してみてはいかがでしょうか。きっと良い思い出になりますよ。
成人式でメッセージなどのスピーチを任された場合は、「成人式の代表挨拶や誓いの言葉スピーチで実際話した例文4つと注意点」を参考にお読みください。
コメント