だしの素とほんだしの違いは?代わりになるものは何がある?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

日本料理に欠かせない調味料の1つが「だし」ですよね。

使うか使わないかで味が決まるもので、和食にはとっても重要です。

鰹節や昆布でだしをとる方もいると思いますが、手間だし、簡単なだしの素やほんだしを利用してしまいますよね。

料理初心者の私は、「“だしの素”と“ほんだし”って違うの?」「使い方は同じで良いのかな?」と疑問に思いながら、なんとなく使っていました。

この記事では、2つの和風だしの素について、わかりやすくご説明します!

Sponsored Link

だしの素とは何?カロリーはあるの?

和風だしの素は、うま味調味料の中の1つで“料理にうま味を付与する”ものです。

だしの素とは、和風だしの素の商品名で、株式会社シマヤさんから販売されている物がだしの素なんです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

株式会社シマヤ 塩分77%カットのだしの素 4g×30【RCP】

価格:432円(税込、送料別) (2019/9/12時点)

楽天で購入

 

だしの素1g(味噌汁1杯分)あたりの栄養成分は

●エネルギー : 2.59kcal
●たんぱく質 : 0.21g
●脂質 : 0.008g
●炭水化物 : 0.42g
●食塩相当量 : 0.37g

となっています。

具無しのお味噌汁1杯で2.59kcalなので、決してカロリーは高くないですね。

塩分も一日の摂取量は成人男性で8.0g未満、成人女性で7.0未満なので、心配する必要もないと思います。

 

昆布からとった天然ダシと比べてみても、

●昆布ダシ 1カップ約4.0kcal
●だしの素  1カップ約4.1kcal

なので、ほとんど差はないです。

カロリーに気を付けている時でも、気軽に使えるのはとても良いですね!

だしの素とほんだしの違いは?

和風だしの素といえば、ほんだしも有名ですよね。

ほんだしも和風だしの素の商品名で、味の素株式会社さんから販売されている物がほんだしです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほんだし 箱(60g*2袋入)【ほんだし】

価格:725円(税込、送料別) (2019/9/12時点)

楽天で購入

 

“だしの素”と“ほんだし”どちらを使うか悩みますよね?

同じ和風だしの素でも何が違うのか、さっそく比べていきましょう!

まずは栄養成分です。

ほんだし1g(味噌汁1杯分)あたりの栄養成分は

●エネルギー:2.4kcal
●たんぱく質:0.27g
●脂質:0.006g
●炭水化物:0.31g
●食塩相当量:0.40g

となっています。

だしの素との違いは、ほんだしの方がほんの少し塩分が多いです。

その他の栄養成分はだしの素よりも低い数値ですね。

アレルギー物質の使用に大きな違いが!

しかし、“だしの素”と“ほんだし”の違いはこれだけではないんです!

だしの素は、アレルギー物質の特定原材料(卵、乳、小麦、落花生、エビ、そば、カニ)と特定原材料に準ずるもの(20品目)が使用されていません。

ほんだしは、乳成分と小麦のアレルギー物質が含まれています。

この違いは大きいですね。

私自身、有名な和風だしの素(ほんだし)に小麦や乳成分が含まれているとは知らず、驚きました!

和食を振る舞う機会は無いとは言えないので、アレルギー物質の有無という違いは知っておいて損はないと思います。

Sponsored Link

だしの素の代わりになるものは何がある?

うっかりだしの素を切らしてしまう事ってありますよね。

だしの素の代用品になる物を知っておくと、切らしてしまった時に役に立ちます。

覚えておいて損はない、だしの素の代用ができる物を紹介します!

めんつゆ

和風だしに醤油や砂糖などの調味料が入っています。

めんつゆは味がしっかりとあるので、代用する場合は味見をしながら少しずつをオススメします!

味噌汁などに使うと濃くなりすぎたりしますが、牛丼や親子丼、煮物に使うと、だしの素より使いやすいですよ。

白だし

昆布やかつお節などから取った出汁に、醤油、みりん、砂糖などの調味料が入っています。

上品な味で、風味がとてもいいです。

うどんのスープや煮物、炊き込みご飯に使っても美味しいです。

昆布茶

代用としての昆布茶の使い方は、だしの素と同じ使い方で大丈夫です。

無添加の昆布茶には、昆布の他にもかつおエキスやしいたけエキスが含まれているので、コクがあって味わい深く仕上がります。

汁もの、炒め物、煮込みに炊き込みと何にでも使えます!

天然だし(鰹節、昆布、干し椎茸、煮干し)

本来、出汁と言えば天然ダシですが、「天然だしは面倒・・・」と敬遠しがちですよね。

まずは簡単な出汁の取り方から紹介します!

お湯500mlをボウルや鍋に入れて、その中に昆布やかつお節などの材料を10g入れます。

火に1分待てば出汁が取れます。

汁もの、煮物、茶碗蒸しに出汁巻き卵などに使えますし、ダシを取った後の昆布などは料理に使えます。

ケチャップ

意外すぎる代用品なのがケチャップです!

かつお節などに含まれるうまみ成分のグルタミン酸が、トマトケチャップにも含まれています。

酸味や塩味も強いので、出汁としては少し使うくらいが丁度良いです。

私は味噌汁に使った事がありますが、甘めの味で結構美味しいですよ。

味噌汁や、肉じゃが等に使えます。

だしの素とほんだしの違いと代わりになるものは?-まとめ

今回は、和食にかかせない“だしの素”や“ほんだし”についてご紹介しました。

意外な代用品も知ることが出来て、料理の幅が広がりそうですね!

代用できる調味料は、うっかり和風だしの素を切らしてしまった時だけでなく、普段と味を変えてみたい時にも使えちゃいます!

味噌汁作る手間をちょっとでも省きたい…という方は、味噌汁を毎日飲みたいけど面倒 常温だと何日大丈夫?だしは毎日とるべき?もぜひお読みくださいね♪

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました