寒い季節になると、ふとチョコレートが食べたくなることありますよね。
一説によると、気温が下がると体温を上げるために身体の消費エネルギーが増え、そのエネルギー源となる糖分を身体が欲するようになるので、甘いものが食べたくなるのだとか!
中でも、柔らかくてくちどけの良い生チョコは、甘くておいしくてちょっと贅沢な気分にもなれるので、見るとつい買ってしまうという人も多いと思います。
また、クリスマスやバレンタインのギフトで生チョコを贈る人も多いです。
でも、職場や学校に持っていくときに、生チョコを常温で持ち歩いても溶けたり腐ったりしないか不安も…
今回は生チョコの保存方法の注意点やコツをご紹介します。
生チョコを常温で持ち歩きの注意点
生チョコをデパートで購入したり人からもらったりして、自宅まで常温で持ち歩かなければならない時ってありますよね。
生チョコはチョコレート生地に生クリームや洋酒を練りこんであるので、スーパーで売っている板チョコなどの普通のチョコよりも水分量が多く、傷むのがとても早い生スイーツです。
そんな生チョコの保存方法は、一般的に10℃以下で要冷蔵なので、常温で持ち歩くのは出来るだけ避けたいところです。
でもどうしても常温で持ち歩かなければならない場合は、温度に細心の注意を払うようにしましょう。
「常温」と言われている温度は15~25℃と幅があり、寒い時期の外気温15℃程度であれば生チョコをそのまま持ち歩いても問題ないと言えます。
一方で夏場の外気温25℃の中で生チョコをそのまま持ち歩くと傷みやすいので、その場合は保冷バッグや発泡スチロールに保冷剤と一緒に生チョコを入れて持ち歩くようにしましょう。
また、秋冬の寒い時期でも電車やバス、レストランや駅ビルなど室温が高い場所に長時間滞在する場合もあると思います。
そういう時には、生チョコの劣化を防ぐためにも保冷剤と一緒に持ち歩くことをおすすめします。
生チョコは常温だと溶ける?何時間くらいなら大丈夫?
では、生チョコを常温で置いておくと溶けてしまうのでしょうか。
生チョコの一般的な保存方法は10℃以下で要冷蔵ですが、10℃を超えるとドロドロに溶けるかというとそうではありません。
生チョコに含まれる生クリームの乳脂肪は10℃から40℃の間で少しずつ溶けていく性質があるため、常温でドロドロに溶けることは無いと言ってよいでしょう。
ただし、生チョコを気温の高い環境においておくと、ココアバターが生チョコの表面に浮き出て白く固まる「ファットブルーム」という現象が起こることがあります。
また、生チョコの温度が上がると、形には変化が無くても口に入れた際の舌触りやくちどけが全く違ってきます。
再び冷蔵庫に入れれば問題なく食べることはできますが、生チョコ本来のくちどけやおいしさが失われてしまうので、出来るだけ早めに冷蔵庫で保存するようにしましょう。
気温が15℃の冬場であれば常温で2~3時間おいても問題ありません。
ただ、気温が25℃の夏場は生チョコが傷むのをさけるために、常温におくのは15分以内におさめるのがお勧めです。
生チョコが常温保存で食中毒や腐ることはある?
生チョコは生クリームや洋酒などを練りこんであるため、普通のチョコレートよりも水分量が多くその分傷んでダメになりやすい、つまり腐りやすくなっています。
生チョコの賞味期限は一般的に冷蔵保存で4日程度なので、常温保存している場合はもっと早く劣化が進むと考えてよいでしょう。
目で見てすぐわかるカビが生えることもありますが、生チョコは傷んでいても見た目の変化がほとんどない場合があります。
おかしいなと思ったら少しだけ食べてみて、酸味が異常に強い場合や変な味、香りがする場合には破棄するようにしましょう。
気づかずに大量に食べると胃のむかつきを感じたり気分が悪くなったりすることがあり、ひどい場合では嘔吐や下痢、腹痛などの食中毒の症状が出ることもあります。
また、徹底した衛生管理下で保存料を使用する場合もある市販のものと比べて、バレンタインデーなどで渡したりもらったりする手作りの生チョコは傷みやすくなっています。
手作りの生チョコをもらった場合は、持ち運び時間や保存温度などに注意して早めに食べきるようにしましょう。
もし、手作りの生チョコを人にあげる場合は、渡す日の前日に作ることをおすすめします。
さらに渡す際に「早めに食べてね」と一言添えて、生チョコを保冷剤と一緒に渡してあげると親切です。
常温で保存できる2022年人気バレンタインチョコ
バレンタインで生チョコをあげたいけど、痛むのが不安・・という方に、常温保存できる人気バレンタインチョコを紹介したいと思います。
フランス料理人で有名な坂井宏行さん監修の生チョコ。
累計販売実績10万個を誇る人気商品です。
義理チョコ用の2粒セットから、本命用の8個入りまでそろっています。
常温で保存、持ち歩きが可能なので、職場や学校でも持ち歩きやすいですよね!
こちらのルピノー生チョコレートは、ちょっと変わった紅茶の香りの生チョコレート。
15度以下の保存でと記載がありますが、冬場でしたら余程温かい部屋に置いておかなければ大丈夫そうです。
他にも楽天市場には様々なバレンタイン用の生チョコが売られていたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
生チョコ常温で持ち歩きは大丈夫?溶ける時間と食中毒や腐る心配は?おわりに
スーパーなどで売っている板チョコは常温で保存できて賞味期限も比較的長いイメージですが、それに比べて生チョコはとってもデリケートなスイーツです。
生チョコ本来の風味やくちどけを楽しむためにも、持ち運ぶ際には気温に注意をして帰宅したら出来るだけ早めに冷蔵庫で保存し、賞味期限内に食べきるようにしましょう。
春夏の少し暖かい気候の中で持ち歩かなければならない場合は、生チョコと保冷剤を一緒にして傷まないように注意してください。
正しい保存方法で生チョコをおいしく楽しみましょう!
コメント