北海道帯広市で毎年8月13日に開催される勝毎花火大会は、全国トップクラスの花火ショーとして有名です。
北海道の人気花火大会ランキングなどでも常に上位にランクインし、全道各地や全国からも観客が訪れます。
かなりの人出で大混雑となるので、有料の指定観覧席を狙っている人も多く、抽選倍率も高いです!
ファミリー席・ペア席・自由席でおすすめの有料席はどこなのか、抽選に外れた場合の他のチャンスについてもご紹介します。
勝毎花火大会のチケット販売開始時期と購入方法
勝毎(かちまい)花火大会は曜日に関係なく毎年8月13日に開催されます。
北海道ではお盆の時期になりますね。
2018年の第68回勝毎花火大会の開催日時
2018年の勝毎花火も、例年通り8月13日に開催されます。
[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]開催日:2018年8月13日(月曜日)
打ち上げ時間:19時30分~21時00分
会場:帯広市 十勝川河川敷特別会場(十勝大橋下流400m付近)[/su_note]
荒天や雨天時は、翌日の14日が予備日となり延期される場合があります。
勝毎花火大会の有料席チケット 入手方法と抽選日時
勝毎花火を確実に座って、見やすい場所で楽しめる有料席の入手方法は2通りあります。
有料席エリア内にはトイレや売店も用意されていますし、司会の音声や音楽もしっかりと聞こえるので、毎年たくさんの方が有料席のチケットを入手するために応募します。
また、複数の旅行代理店で有料席とバス移動や宿泊がセットになった「勝毎花火大会観覧パック」などの旅行プランが用意されるので、そちらでの参加を狙っている方も多いです☆
十勝在住者限定の優先予約
十勝管内に住んでいる人限定の、先行優先予約があります。
先行予約で購入できる有料席チケットの値段は、一般向けの抽選販売と同じです。
例年4月下旬に申し込みを受け付け、5月中旬に当選者のみはがきで通知が届きます。
有料観覧席チケット 一般抽選販売
住んでいる地域に関わらず誰でも申し込むことができるのが、一般抽選販売になります。
2018年の一般抽選販売の詳細は発表されていませんので、2017年の様子をご紹介します。
[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]受付期間:2017年5月27日(土)10:00~6月1日(木)23:59
チケット料金:ファミリー席17,280円、ペア席8,640円、自由席4,320円
購入可能数:一人1券種のみ 6名分まで
申込方法:インターネットのみ(ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット、イープラス)
当落確認日:2017年6月6日(火)18:00頃~各チケット取扱HPにて[/su_note]
※チケット料金の他、各種手数料がかかる場合があります。
※小学生以上は有料(1人分の券が必要)
※未就学児は保護者1名につき1人まで膝上に限り無料
例年、4月中旬~5月上旬頃に、優先予約や一般販売のスケジュールが公式サイト上で発表になります。
次の章を参考に「どの有料席へ申し込みをするか」を考えながら、通知を楽しみに待ちましょう!
勝毎花火大会の有料席の中でおすすめなのは?
勝毎花火大会の観覧席は、有料席・入場整理券席・一般席・身障者専用コーナー・招待席・特別招待席に分かれています。
このうち、入場整理券席・一般席(一般開放席)・身障者専用コーナーの3箇所は無料で、招待席・特別招待席は販売していません。
1章で案内した方法で応募する有料席には3つの種類がありますので、それらの違いやオススメポイントをご紹介します。
勝毎花火大会の有料席の種類と特徴や違い
有料席には3つの種類がありますが、どの席を選んでも1人当たりのチケット代金は同じです(最大人数で利用の場合)。
勝毎花火大会のファミリー席
ファミリー席は、180cm×180cm四方のマス席で最大4名まで利用できます。
ファミリー席のエリア内で数字やアルファベットにより席位置が指定されるので、場所取りの必要は一切なくなります。
既に1.8m×1.8mのシートが地面に張ってありますが、クッション・座布団や少し厚手の敷物を持っていくと座りやすくなります。
勝毎花火大会のペア席
ペア席は一人掛けのパイプ椅子が2つ横に並べられた席です。
ペア席のエリア内で数字や平仮名により席位置が指定されるので、場所取りの必要は一切なくなります。
勝毎花火大会の自由席
自由席は、A~Gのブロック(エリア)が指定されますが、そのブロック内のどこに座るかは自由という席です。
入場の際に1人につき60cm×60cmのシートが渡され、指定されたブロック内で場所を確保して座ります。
入場は16時から可能ですが、その前から「少しでも良い場所を確保しよう!」と席取りを待つ人が並んでいる状態です。
しかし、自由席エリアは土手にあり、通路に向かって上がっていく階段のようになっているので、後ろ側でも花火は見やすいのが特徴です。
また、ブロックごとの広さも比較的余裕があるので、無料の一般開放席に比べると「座る場所がない!」という事態は相当ギリギリに行かない限りは無いと思います。
勝毎花火大会の有料席の選び方とオススメは?
私はペア席と個人席、両方で勝毎花火を観た経験がありますが、花火の見やすさにはそんなに差はありませんでした。
ペア席の席位置にもよりますが、自由席よりもトイレが近かった点と、場所取りのことを一切考えなくて良かったという点で、ペア席の方が気持ち的に楽だった気がします。
*子供連れの方
パイプ椅子に座った膝の上でおとなしくしているのが難しい、小さな子供や赤ちゃん連れの方は、ファミリー席や自由席で多少余裕を持って座っている方が楽な気がします。
*足腰が悪い方
ケガをしていたり、足腰が悪い高齢の方だと、地面に直接長時間座っているのが辛いかもしれません。
そのような方には、ペア席でパイプ椅子に腰かける方が楽だと思いますのでおすすめです。
*一緒に行く人数が多いグループ
4名までならファミリー席を利用できますが、それ以上の人数になると、2人以上での申込必要になってきます。
2名(2口)とも確実に当選するとは言えませんし、当選してもエリアがバラバラの位置になる可能性が考えられます。
そのため、人数が多い場合は自由席で人数分のチケットを申込むのがおすすめです。
ただし、グループが7名以上の場合はファミリー席同様に2人以上での申込みが必要なので、自由席のブロックも離れ離れになる可能性があります。
勝毎花火大会で指定席がとれなかった場合の自由席はどこ?
1章と2章でご紹介してきた有料席は、申込受付開始から10分後には売り切れてしまうこともあるという、大人気のプラチナチケットです。
残念ながら有料観覧席の抽選から外れてしまった方や「気づいたら申込期間が終わっていた!」という方は、どうすればよいのでしょうか?
勝毎花火には無料の入場整理券席がある!
入場整理券席とは、有料観覧席の隣にある「安全対策協力エリア」に座ることのできる無料の席になります。
2015年から導入されたシステムで、花火打ち上げ場所にも近く、場所としては有料席、招待席の次に見やすいエリアです。
2014年までは場所取りで一番先に埋まるエリアでした。
有料席の一般抽選販売で座席が確保できなかった場合は、入場整理券席の抽選にぜひ申し込みましょう!
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒勝毎花火の安全対策協力エリア入場整理券席は無料!申込方法チェック☆
勝毎花火は無料席でも十分楽しめる!
有料席・入場整理券席のどちらもGETできなかった場合は、チケットの必要のない一般開放席(自由席)を利用することになります。
花火打ち上げ場所からは左右に少し離れてしまいますが、一般開放席でもほとんどの花火を綺麗にみることができますよ☆
一般開放席にはAとBがありますが、一般開放席Bの方が十勝大橋に邪魔されずに花火が見られるので人気があり、混雑する傾向にあります。
風向きなどによっては大会MC(司会)や音楽が聞こえにくいこともあるので、携帯ラジオで地元FMラジオ局の実況生中継を聞くことができると更に楽しめます!
勝毎花火のチケットをオークションで手に入れるのは?
大人気のプラチナチケットなので、インターネットオークションなどでは法外な価格で出品されることもあり、問題になっています。
中には転売目的で取得している人もいるようで「購入して支払したのにチケットが届かない…」などというトラブルも無いとは言い切れません。
また、勝毎花火の公式サイトでも、このように注意喚起がされています。
今後、出品された座席番号が判明した場合は、該当チケットを無効とする措置をとらせていただく場合もあります。
引用:勝毎花火大会HP「インターネットオークションや取引サイトを利用した不正転売について」
安心して心から勝毎花火を楽しむためにも、オークションなどでのチケット入手は避けるべきだと個人的には思います。
まとめ
帯広市で開催される、勝毎花火大会の有料観覧席チケット入手方法詳細などをご紹介しました。
グランドフィナーレで打ち上げられる錦冠花火は本当に圧巻で、夜空一面を埋め尽くす花火は毎回涙が出そうになるほど感動的です。
道路の大渋滞や会場の混雑など充分な対策が必要ですが、ぜひ一度行ってみていただきたい花火大会です!
勝毎花火当日の飲食情報はこちらでご紹介しています。
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒勝毎花火大会の食べ物攻略法 出店や弁当の混雑状況や売り切れ事情は?
コメント