引っ越し挨拶で不在や留守の時ドアノブに粗品掛ける?メモや手紙の文例紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

引越先へ挨拶に伺ってみたものの、何回も不在が続いたり、居留守なのか出てきてくれないお宅に困ってしまうというケース、よくあるのではないでしょうか?

今後、何かしらの迷惑を掛け合うことになる可能性もありますし、「挨拶する気持ちはあったけど、タイミングが合わずできなかった。」ということは伝えておきたいですよね。

挨拶ができないお宅に遭遇した時の対応について、ご紹介します。

Sponsored Link

引越しの挨拶が不在でできない時はどうする?

引越しの挨拶で不在だった場合でも、できる限り時間や曜日を変えて3回くらいは再度伺ってみましょう。

ファミリー向けの物件でも単身者が一人で住んでいて、仕事でほとんど留守の可能性もありますし、人との関わりを極力もたないようにしていて出てこない人もいます。

また、私がそうだったのですが、一人暮らしの時はインターホンがなっても窓の外に配達業者のトラックが見えない限り、出ることはありませんでした。一人暮らしの女性は突然の来客に警戒している人もいます。

不在が続いたり、なかなか挨拶できないようであれば、郵便受けに簡単な手紙を入れるようにしましょう。

転居後の挨拶について詳しくは、引越し挨拶はアパートも必要?いつ行くと良い?ギフトはいくらが相場?をお読みください。

Sponsored Link

引越しの挨拶が不在の時ドアノブに粗品をかけるのは?

近隣世帯への挨拶用に、すでに手土産や粗品を準備している人も多いはず。

でも、不在のお宅にも渡すべきなのか、どうやって渡そうか困ってしまいますよね。

ドアノブに掛ける(郵便受けに入れる)場合

ドアノブや大きい場合は郵便受けに、挨拶の手紙と一緒に品を入れるという人もいます。外に面した玄関であれば、雨で濡れたり、風で飛ばされないように気を付けてくださいね。

また、食べ物が外に掛かっていたり、ポストに入っていることに抵抗がある人も少なくありません。

できれば、台所用洗剤や石鹸、タオルなどの消耗品の方が好ましいといえます。

手紙だけ入れる場合

直接会えないのであれば、粗品を渡さず手紙を郵便受けに入れるだけでも良いと思います。

しかし、不在だった家の人がメモを見て、お菓子を持って向こうから挨拶に来ていただいたことがあったので、渡すつもりだった品は少しの間保管しておいた方が良いと思います

引越しの挨拶で不在の時は手紙を書こう!

何度か挨拶に行っても住人に会えない場合は、簡単な手紙をメモに書いて、郵便受けに入れてみましょう。

メモだけを入れる場合

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]「引越しの挨拶に伺いましたが、タイミングが合わないようなので手紙で失礼いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 ×××号室 ○○(苗字)」[/su_note]

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]「このたび××号室に引っ越してきました○○と申します。引越しの挨拶に何度か伺いましたが、お会いできなかったので手紙で失礼いたします。
我が家には2歳の子どもがいるため、泣き声や足音等でご迷惑をおかけすることもあるかと思います。注意するよう努力しますので、どうぞよろしくお願いいたします。[/su_note]

一緒に粗品を入れる場合

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]「このたび××号室に引っ越してきました○○と申します。何度かご挨拶に伺わせていただきましたが、ご不在のようでしたので、お手紙にて失礼いたします。
ごあいさつの品も一緒に入れておりますので、よろしければお使いくださいませ。
これからよろしくお願いいたします。」
[/su_note]

あなたの家族構成などに合わせて、アレンジしてみてくださいね。

まとめ

引越しの挨拶に行ったけどなかなか会えない…というケースは意外と多いものです。

引越し先への粗品や手土産を用意する際には、こういったケースのことも頭に入れて、賞味期限が長めのものを選んだり、郵便受けに入るサイズを選ぶと、対応しやすくなりますね

新生活のどんな場面でお世話になったり、迷惑を掛け合ってしまうかわかりませんので、どのような形でも挨拶をするというのは大切だと思います。

⇒引越しについての記事一覧を見てみる★

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました