秋(9~11月)のお出かけ・イベント 知床旅行の秋おすすめスポットや紅葉見頃情報 9月の気温と服装紹介 2005年に世界遺産に登録された知床には、知床岳や羅臼岳などの知床連山、知床五湖やカムイワッカの滝など自然豊かな環境を求め、道内だけでなく全国から観光客が訪れます。この記事では、秋の知床の楽しみ方や紅葉の見ごろ時期、9月~10月の気温と服装について参考になる情報を紹介します。 2017.08.16 秋(9~11月)のお出かけ・イベント
観光情報 知床第一ホテルと知床グランドホテルのバイキングと温泉を比較【体験談】 知床第一ホテルと知床グランドホテル、どっちがおすすめ?と知り合いから聞かれることがよくあります。私が過去に宿泊した「マルスコイ」のバイキングで有名な知床第一ホテルと、知床グランドホテル北こぶしの食事や温泉・施設について、違いの比較や感想をまとめました。 2017.06.27 観光情報
秋(9~11月)のお出かけ・イベント 大雪山国立公園の紅葉見ごろは?有名な観光場所と旭岳と黒岳の違いとは 北海道の大雪山国立公園は、全国で一番早く紅葉が見られる場所としても有名です。 大雪山国立公園内には、黒岳・旭岳・銀泉台・高原沼など、紅葉の人気スポットがたくさんあります。初めていこうと思った場合、どこを目がけて行けば良いのか、... 2017.09.11 秋(9~11月)のお出かけ・イベント
観光情報 層雲峡温泉のホテルおすすめ ロープウェイが近いのは?送迎バスはある? 北海道の夏山登山や、紅葉を楽しみたい方に人気のスポットなのが、大雪山連峰にそびえる黒岳です。その黒岳の麓にある層雲峡温泉のおすすめホテルや位置関係、黒岳ロープウェイに近い宿や札幌・旭川市内からの送迎バスについてご説明します。 2017.08.16 観光情報
観光情報 旭岳温泉のおすすめ宿と天人峡温泉 周辺の東川町以外で宿泊するなら? 北海道で夏山登山や、紅葉を楽しみたい方に人気のスポットとして、大雪山の旭岳があります。その麓には旭岳温泉があるので宿泊地としても人気です。旭岳温泉や近くの天人峡温泉のオススメホテルや特徴、東川町以外で宿泊するならどこが便利なのかを紹介します。 2017.07.15 観光情報
観光情報 ガーデンスパ十勝川温泉の詳細と感想 洗い場や湯浴み着について【体験談】 北海道の十勝川温泉の中心地に、スパ、マルシェ、体験工房、飲食店の集まる新施設として「ガーデンスパ十勝川温泉が2016年12月に誕生しました。モール温泉が水着で楽しめるということで、道内だけでなく北海道外からも注目されています。先日、初めて訪れましたので、スパ内部の様子や感想、脱衣所についてご説明します。 2017.06.11 観光情報
観光情報 ガーデンスパ十勝川温泉で食事した感想!足湯とアクセスの注意について 北海道の十勝川温泉の中心地に、スパ、マルシェ、体験工房、飲食店の集まる新施設として「ガーデンスパ十勝川温泉が2016年12月に誕生しました。先日夫婦で初めて訪れ、スパゆっくりを楽しんだ後、館内で食事を頂きました。美味しくて大満足だったお店や、他のショップについてもご紹介します。また、誰でも無料で楽しむことができる屋外の足湯や、アクセスに関するお役立ち情報もお伝えします。 2017.06.11 観光情報
観光情報 富良野のカレー人気店やジンギスカン ランチのボリュームあるおすすめ店を紹介 富良野にはご当地グルメのオムカレーやジンギスカンなど、美味しい料理を食べられるお店がたくさんあります。美味しいカレーが食べられるお店、ジンギスカンを食べる時におすすめなお店、ボリューム重視でお腹を満たしたい人に行っていただきたいお店をご紹介します。 2017.07.17 観光情報
観光情報 美瑛の絶品ランチまとめ カフェの人気店やソフトクリームおすすめ紹介 北海道らしい広大な自然の風景が広がる美瑛町にはたくさんのお洒落なカフェがあります。「たくさんあってどこに行けばいいんだろう?」というあなたに、美味しいランチやカフェ情報、ソフトクリームを食べるならココ!というおすすめのお店をご紹介します。 2020.02.02 観光情報
観光情報 富良野や美瑛を車なしで楽しむ方法 バスツアーや宿泊先のおすすめ紹介 ラベンダーやパッチワークの丘など、美しい景色や楽しめる富良野や美瑛。北海道での人気の観光地です。北海道は町と町の間の距離が遠く、田舎に行くにつれ公共交通機関が発達していないことから、レンタカーで観光名所をまわるという方も多いです。特に美瑛は「丘のまち」ですので、坂も多数あります。しかしながら、運転免許がなかったり、慣れない道を運転するのは自信がなかったり、一人旅だからといった理由で、レンタカーや車を使わずに巡りたいという人もいらっしゃると思います。そのような方でも効率よく富良野や美瑛を楽しむ方法や、どこに泊まるのが便利なのかなど、役立つ情報をご紹介します。 2018.03.17 観光情報