旭山動物園は、北海道旭川市にある日本で最北の動物園です。
園内の動物たちを魅力的に見せるために習性を利用した仕掛けがたくさんあり、自然により近い状態で動物達がのびのびと過ごしている様子を間近で見ることができます。
毎年ゴールデンウィークに合わせて夏期開園となるので、北海道旅行で訪れる方も多いのではないでしょうか?
GWの駐車場や昼食場所の混雑状況、服装を考えるときのポイントについてご説明します。
旭山動物園のゴールデンウィークの混雑状況は?
旭山動物園の夏期開園中の基本情報
[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]平成30年4月28日(土曜日・祝日)~平成30年10月15日(月曜日)
午前9時30分~午後5時15分(入園は午後4時00分まで)[/su_note]
今年(2018年)は4月28日が土曜日なので、長くお休みされる方だと5月6日まで9連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
特に開園初日の4月28日と、5月3日~6日はたいへんな混雑が予想されます。
時間帯でいうと開園~昼過ぎが一番混んでいて、昼食や軽食を食べた後だんだん人が帰っていき、閉園前の1~2時間が一番空いている傾向にあります。
ゴールデンウィークの例年の混雑状況
私の実家から旭山動物園は車で20分ほどで着くので、幼いころは毎年ゴールデンウィークに連れて行ってもらっていました。
しかし、あまりに混雑するので中学生以降は自転車で行ったほどです(自転車の方が早く着きます)。
そのころは地元住民がメインで訪れる小さな動物園でしたが、それでもGW期間中は渋滞など車の混雑や園内の混み具合は相当なものでした。
旭川駅から動物園通りを通って向かうと通常であれば40分かからない程度で着く道なのですが、渋滞にはまり2時間半かかるということも。
抜け道もいくつかありますが、近くまでは行けても駐車場に入れない場合は同じく長時間待つことになります。
近年のGWの混雑状況を、行った友人に聞いてみました。
駐車場に停めるのに1時間待った後、入場券を買うための行列でさらに15分待った。
人気施設(アザラシ館やペンギン館など)は長蛇の列になっているので、見るまでに時間がかかる。
お昼を食べようとしても注文のために長蛇の列ができていて、座ってお弁当を広げる芝生も人でいっぱい。日陰を探したが見つからなかった。
あくまでも動物園なのですが、人間観察に行くようなものだと話していました。
動物園で食事が食べられる場所は意外と少ない!
旭山動物園の中で、お土産を買うお店はたくさんあります。
しかし、しっかりランチを食べられる場所となると、東門にある「ガーデンテラスライオン」、正門にある「ZOOキッチンCoCoLo(ココロ)」、あざらし館内にある「動物園中央食堂」の3つだけと少ないです。
それらは無料の休憩所を兼ねているものが多く、土日やGW期間中は時間を問わず混雑しています。
3施設とも営業時間は動物園の開園時間と同じになっていますので、お昼のピーク時間帯である11時半~1時は避け、開園直後~早めの時間に腹ごしらえをしておくか、ひと段落する可能性が高い14時以降に食べることをおすすめします。
⇒旭山動物園に実際に行った人の口コミを「楽天たびノート」でチェック!
旭山動物園のゴールデンウィークの駐車場のおすすめは?
旭山動物園のGW中の駐車場混雑状況
旭山動物園は、混雑を想定して誰もが開園直後を狙います。
本州の混んでいる動物園や水族館に行くと旭山動物園よりはるかに人がいますが、ひとつひとつの施設が大きいので動物をみることができます。
しかし、旭山動物園は施設が小さく見るまでに時間がかかるので、人がたいしていなくても大混雑状態になってしまいます。
そのため、開園直後に駐車場が埋まってしまうと、出ていく車がないので渋滞のまま動かなくなる可能性があります。友人のように「駐車場に入るのに1時間以上待った」という話も、珍しくはありません。
ゴールデンウィーク期間中は9時半開園ですので、無料の駐車場に停めるためには遅くても開園30分前の9時には動物園に着くように向かった方が良いと思います。
駐車場はどこに停めるのがおすすめ?
旭山動物園は低い山の上にある動物園です。
JR旭川駅や旭川空港から来る場合、地図の左端から右に向けて走ってくることになるので、最初に「正門入口」、次に「西門入口」、最後にぐるっと周って「東門入口」となり、その間はずっと緩やかな坂道が続きます。
引用:旭山動物園公式HPより「旭山動物園駐車場案内図」
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/generalinformation/d053767_d/fil/parking.pdf
無料駐車場は正門と東門のみで、西門にはありません。
「早く停めて安心したい」という焦る気持ちと、無料駐車場の台数の違い(正門は約180台、東門は520台)により、正門の駐車場はすぐに満車になるのに対し、一番奥の東門は意外と空いているということがあります。
東門から入ると階段やスロープで降りて園内に入るかたちになりますが、もし正門から入っても行動展示のメインとなっている「ほっきょくぐま館」や「ぺんぎん館」までは距離があります。
私はどちらも停めたことがありますが、北門に停めても東門に停めても、時間や体力の負担は変わらないのでは?と思います。
無料駐車場が空いてなければ民間有料駐車場を使う
どちらかの無料駐車場が空いていれば良いのですが、GWは早めに埋まってしまうことが予想されますので、そのときは民間有料駐車場に停めることになります。
初めて来園される方の中には、よく駐車場の件で苦い経験をされる方がいるのですが、民間有料駐車場の警備員(らしき人)は、半ば強引に有料駐車場へ誘導をしています。
無料駐車場が空いていてもお構いなしです。
駐車場利用の際の注意は、「旭山動物園の駐車場どこが近い?無料で停めるポイントと有料の罠とは」をお読みください。
有料駐車場に停めるなら、どこの駐車場が近くてオススメなのかも書いています。
旭山動物園にゴールデンウィーク行くときの服装は?
旭山動物園は山の上なので、旭川市中心部よりも風が強く冷たいです。そのため、体感気温は少し低くなるということに注意してください。
日本気象協会のHPで、旭川の2016年5月(日ごとの値)を表にしたものがあります。それを参考のために、5月1日~10日のみ抜粋した表がこちらになります。
出典:気象庁ホームページ
5月3日に最高気温27.3℃の夏日を記録したかと思えば、最低気温が2℃以下の日が3日間あり、天気によって差が激しいといえます。
また、5月8日は日照時間が9.8時間と長いのですが、この日の天気概況は「晴一時雨、大風を伴う」という安定しないものだったりと、当日まで天候がどうなるかは読めない部分も大きいです。
GWの動物園 服装の決め方
最高気温が15℃前後の日が多いので、関東や関西の3月中旬~下旬の気侯と思って服装を決めると良いと思います。
山の上なので天気予報が変わることも多く、「今日は暖かいはずなのに、すごく寒い…」ということがしょっちゅうあります。
*上着
薄いジャンバーやパーカー、スプリングコート
*トップス
寒い日は長袖のヒートテックが必要、脱ぎ着のしやすい綿のシャツなどで重ね着
*小物
首元や首先が寒いのでストール・帽子・手袋
太陽が出ていると一気に気温が上がりますし、逆に日射しがないとどんどん冷えていきますので、多少荷物にはなりますが体温調節できるアイテムを持って行ってくださいね。
また、降水確率が0%なのに突然雨が降ってくることも。こまめに天気予報をチェックしつつ、折り畳み傘を持っていくと安心です。
靴にも注意が必要!
過去、GWに旭川で雪を降ったことは何度もあります。まだ朝夕の気温も低いので、町中でもサンダルを履いている人は少ないです。
おしゃれ重視でも、GW旅行の持ち物にサンダルは必要ないでしょう。
旭山動物園は、平面ではなく階段や坂道がかなり多いので、短時間だとしても足には相当の負担になります。ヒールのあるパンプスなどは避け、履きなれたスニーカーで行くことをお勧めします。
まとめ
雪が多い旭川でも4月中にほとんど溶けて、GWは晴れるととても過ごしやすい時期になります。
その分、市外や道外からたくさんの観光客が訪れますので、限られた時間を有効に使い、その後の予定に支障を与えないためにも早めの行動が大切になります。
旭山動物園に遊びに行くときに知っておくべき情報は他にもあります!
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒旭山動物園に関するお役立ち記事一覧を見てみる★
コメント