台風が接近して頭痛が起きる原因は?解消法や事前の予防法を紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

台風が近づいたり、低気圧の日にはひどい頭痛に悩まされるという人も多いのではないでしょうか?天気痛とも呼ばれています。

私は元々片頭痛持ちですが、雨の日は頭が割れるように痛む時もあるので、なんでだろう?と思っていました。

なぜ、台風が近づくと体調が悪くなり、頭痛に悩まされるのでしょうか。少しでも楽にするためには、どのような対処法が適しているのでしょうか。できれば台風が来る前に対策をして、防ぎたいものですね。

Sponsored Link

台風が来る前や過ぎた後に頭痛が起こる原因は?

台風接近前後や雨の日など、気圧が低いときに体調が崩れるという人はたくさんいます。

緊張性頭痛と片頭痛の違い

緊張性頭痛とは、主に肩や首の筋肉が凝り固まっていたりすることが原因で起こる頭痛です。天候に関係なく起こり、PC仕事の方や同じ姿勢で作業をされる方に多いですね。

片頭痛(偏頭痛)は、気圧等の周りの環境の変化が原因で起こる頭痛です。台風時の頭痛もこちらの片頭痛に当てはまります。

原因も違えば、改善法も異なりますので、自分の頭痛が主にどちらによるものなのかを考えてみるのも大切なことになります。ちなみに私は、昔から肩こりもひどいので両方の要因で頭痛が起こりやすいのだと思っています。

台風接近時に片頭痛が起こるのはなぜ?

台風が近づいたり、雨が降っている地域は低気圧となります。

急な気圧の変化(低下)により、脳の血管をおさえていた圧力が下がることで血管の中の圧力が高くなり、血管が広がってしまいます。この膨らんだ血管が近くの神経を圧迫することにより、片頭痛を引き起こすといわれています。

低気圧の時に頭痛が出やすいのはどんな人?

普段から低血圧や貧血の人は、気圧が下がった時に血流が悪くなりやすく、脳が酸欠状態に成る為、頭痛が起こることがあります。

また、喘息の方、アレルギーのある方も個人差はありますが、低気圧により症状が悪化することがあります。

偏頭痛はどちらかというと女性で悩む方が多いようですが、男性で悩んでいる方も実際にいます。

Sponsored Link

台風接近中に悩まされる頭痛の解消法を紹介

頭痛がひどいと何もしたくなりますし、気分も重く、精神的にも辛くなってきますね。少しでも楽になるための改善策はあるのでしょうか。

はじめに書いたとおり、脳などの病気とは関係のない頭痛には大きく分けて2種類あり、それぞれで対処法が異なりますのでご注意ください。

台風時期や雨の日に頭痛がするときの対処法

・頭や首を冷やす

頭や首が熱を持っていれば、アイスノンや保冷剤で後頭部や首回りを冷やします。血管の拡張を抑えるためです。
※緊張型頭痛であれば、冷やすよりも温めて血行を良くした方が痛みが楽になることもあります。

・身体を温めすぎない

入浴などで血管が急激に広がると、痛みが増すこともあります。無理して入らずに、早めに休みましょう。
※緊張型頭痛であれば、凝った体をお風呂で温めることで、血行促進により頭痛の痛みを緩和できる可能性が高いです。

・光を避ける

太陽からの自然光や、テレビ・スマホなどの光刺激によって頭痛が酷くなる場合があります。可能であれば日中でも部屋のカーテンを閉めて、暗めのところで横になりましょう。

・カフェインを摂る

コーヒーや緑茶・紅茶などに含まれるカフェインは、血管を収縮させる働きがあります。過剰摂取は逆効果ですが、コップ1杯程度を摂取してみましょう。
※緊張型頭痛であれば、血管を収縮させるカフェインは逆効果になります。

・血管を拡張させる食べ物を摂らない

血管拡張を促すポリフェノールを含んでいる赤ワイン、チョコレート、チーズ、柑橘類は、頭痛を酷くする可能性があります。痛みがあるときは控えましょう。

・空腹状態を避ける

空腹の状態になると、片頭痛が起きやすいと言われています。私自身、空腹状態の方が頭痛がひどくなる気がしています。

・専門外来を受診する

「何をしても頭痛が楽にならない」「生活に支障が出る」といった場合は、一度病院で診てもらうと安心です。MRIなど検査を受けることにより、脳などの病気の可能性がわかります。「神経内科」や「脳神経外科」がある病院を受診すると良いでしょう。

痛み止めの薬も、頭痛の原因に合わせたものを処方してくれるので、安心して服用することができますよ。

低気圧により起こる天気痛の解決策は、「片頭痛を治す食べ物や飲み物 逆に誘発するのは?和らげるツボを紹介」でも詳しく紹介していますので、お読みください。

台風が近づく前にできる頭痛予防法は?

台風が接近したり、天気予報で雨の日に頭痛が起こるとわかっているのであれば、痛みが出る前に対策をしたいところですよね。

痛みを抑えるという点で一番取り入れやすいのは、低気圧の日は無理をせず、少しでも「なんだか痛くなりそう?」「頭が重くなってきた…」という予感がしたら、すぐに痛み止め(鎮痛剤)を飲んでしまうことです。

女性の生理痛の時にも同じことが言えますが、痛みが出てから痛み止めを飲むと、効くまで時間がかかってしまいます。痛みが出そうな段階で飲んでおくことで、だいぶ楽に過ごすことができますよ。

また、片頭痛が起こりそうな日はチョコレートやココア、赤ワインなどは控えておきましょう。片頭痛の原因である血管収縮作用のある「チラミン」という化合物が含まれているためです。

PCやTVを長時間観る事は控え、本を読むような目を使う事もやめておき、なるべく目を休めます。

疲労や睡眠不足の状態も片頭痛は起こりやすいですが、逆に睡眠を必要以上に取りすぎても、血管が膨張してしまい、起きたあとに頭痛が起こりやすくなります。

痛みが出始めてから対策するのではなく、自分の身体に合った対処法や起こりやすい条件を知ることで、事前に痛みを予防することは可能になります。

まとめ

低気圧の関係で頭痛が起こることで、からだ全体がだるくなったり、食欲がなくなったり、体調不良が酷くなることもあります。

でも、頭痛だけでは学校や仕事を休めなかったり、多少無理して頑張らなくてはいけないことも。辛いですよね。

ちなみに私の場合は、片頭痛がひどくなるとリビングの蛍光灯でさえも刺激が強く感じるので、眠くなくても暗い寝室で横になるようにしています。また、後頭部に保冷剤を当てるとだいぶ楽になります。

どの対処法で楽になるかは人それぞれな部分が多いので、積極的に色々と試してみましょう。

 

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました