兜はどこに飾る?飾る場所がない場合やアパートなら玄関でも良い?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

5月5日の端午の節句、男の子のいるご家庭では五月人形の兜や鯉のぼりを飾るという家庭も多いのではないでしょうか。

初節句を迎えて初めて兜を置くことになった場合、どこに置いたら良いのか、置いてはいけない場所があるのか気になりますよね。

飾れそうなスペースが限られているので、玄関に飾るのはどうなのか?という疑問も浮かびます。

節句の兜の飾り場所についてのマメ知識や、他の人がどんな場所に飾っているのかをご紹介します。

Sponsored Link

兜はどこに飾るのが良い?飾ってはいけない場所は?

兜や五月人形の置物、買ってもらったり準備したあとに「どこに置こう?」と悩む家庭も少なくありません。今まで家の中になかった物が増えるので当然ですよね。

兜や五月人形の飾る場所として一般的なのは?

兜の置き場所として一般的なのは、和室の一角に設けられる「床の間」です。

周りよりも一段床が高くなっており、掛け軸や置き物、お花などを飾っている場合が多いでしょう。

お客様をお迎えした時に、床の間がある部屋を客間として使うのが理想的なので、おもてなしのための空間ともいえます。

しかし、アパートやマンションでは和室がなくてすべて洋室…という家は多いですよね。

ちなみに私の実家は一軒家で和室はありますが、そこに床の間は設けられていません。このような家も増えてきているそうです。

床の間が無い場合はどこに飾るのが一般的?

五月人形や雛人形など節句の飾り物は、魔除け・厄除け等のお子さんの無事を願う為の神様的な存在だと言われています。

そのため、お子さんやご家族を見守ってもらう意味を込めて、生活の中心となるリビング(居間)や、お子さんの寝室などが良いでしょう。

また、格式の高さを尊重し、床の間と同様に少しでも床より高いところに飾るのが理想とされています。

兜や五月人形を置いてはいけない場所は?

兜や五月人形の置き場所として、ダメだと決められている場所はありません。

しかし、一般的に飾らないほうがよいとされているのは、キッチンや食卓の水や油が飛んでくる場所や、直射日光やエアコンの風が当たる場所です。

これは、風水や縁起がどうこうの問題ではなく、お子さまのお守りとなる大切な人形を綺麗な状態で飾っておくためです。

また、ぶつかって落下してしまうような狭く不安定な場所や、地震などの時に落ちてくると危険な高い場所は避けるようにしましょう。

Sponsored Link

兜の飾る場所 アパートでスペースが取れない場合の対処法

アパートやマンションなどは特にですが、部屋数も室内スペースも限られていて「どこに飾ったらいいんだろ~?」と困ってしまうことも。

床の間がない家にお住まいの方々は、どのような場所・スペースに兜を飾っているのでしょうか。

私の周りの友人・知人の家で、見かけたことがあるのはこのような場所です。

[su_note note_color=”#feed8e” radius=”4″]・たんすやキャビネットの上

・カラーボックスを並べた上

・透明の衣装ケースを積み重ねた上

・低めな食器棚の上

・アップライトピアノの上

・低めな本棚の上[/su_note]

みんな、「下に置くものが何か」ということより「周りより少し高い位置で飾れる場所」を探しているようでした。

特に、小さなお子さんのいるご家庭では実用面でも高い場所に飾ることは意味のあることです。

まだ言葉のわからないうちは、興味を持ってなんでも手を伸ばしたり、つかまり立ちしようとして、兜や五月人形を落とそうとしてしまうこともあります。

繊細な兜や五月人形が壊れてしまうだけでなく、お子さんがケガをしてしまう可能性が高いので、手の届かない位置を選ぶと良いでしょう。

年齢が上がって「これはおもちゃじゃなくて、見て楽しむものなんだよ。」というのがわかるようになれば、飾り場所を変更するというご家庭も多いです。

両親に五月人形を買ってもらったという友人は、このようなエピソードを教えてくれました。

親は孫のために大きくて立派なのを買いたかったみたいだけど、飾る場所がテレビ台(横長)の上しかなかったから、そのスペースの大きさを伝えて、収まるようなサイズで選んでもらったよ。

現在売られている兜や五月人形には、コンパクトな小さめタイプも増えています。

また、「収納飾り」といって、飾り台となる箱の中に兜やお道具が収納できるようになっている五月人形も人気があります。

五月人形 コンパクト おしゃれ 兜 モダン 5月人形 こどもの日 インテリア 希翔 EVOLVE エボルブ 兜飾り ISSEN イッセン 半月 【2021年モデル】

置く場所や保管に困ってしまう人が多くなっている…と考えて、たくさん作られているのかもしれませんね。

兜の飾る場所は玄関でも問題ない?

玄関のシューズ収納棚の上に、さまざまなものを置いたり飾れるようにスペースがある物件もよく見かけますね。

普段は鍵や印鑑、お花などの飾りを置いているご家庭が多いですが、サイズによっては兜や五月人形を置けるくらい広い場合もあります。

しかし、五月人形はお子様のお守りなので、家族が行き来するための廊下や出入り口である玄関先を置き場所にするのは、やむを得ない場合を除いて好ましくありません。

端午の節句の時期は、比較的降水確率も高く、湿気も多いとされる時期というのも影響してきます。

長ければ1か月ほど飾り続ける家庭もありますので、五月人形にとってもあまり良い環境とは言えませんね。

玄関よりは、2章で紹介したようにリビングや寝室・子供部屋などの少し高い位置に置くのが良いといえるでしょう。

玄関に兜や五月人形を置く場合の工夫

「どうしても他に飾るスペースがない」ということで玄関先に飾る場合は、出入りによる落下や小物類の紛失、埃などに注意が必要です。

ほこりが被らないようにガラスケースに入れたり、手入れは頻繁に行うなどの配慮をするようにしましょう。

雛人形 五月人形 ガラスケース 大 ひな人形 人形ケース 雛人形ケース 五月人形ケース 横幅52.5×奥行32.5×高さ33.5cm 送料無料 日本人形 フランス人形 市松人形などのケース コレクションケース コンパクト おしゃれ 人気

台座のカラーが20色から選べて、サイズが豊富なケースもネット上だと見つかります!

使わないときは高さ3cmに折りたためるので、コンパクトに収納できるというのも魅力的ですね。

まとめ

端午の節句に飾る、兜や五月人形の置き場所のアイディアや工夫をご紹介しました。

大きいから良いというわけではなく、有名な職人さんが作られたものや材質が細工に拘っているものは、小さくても高価なものがあります。

どこに飾ることになるのか、保管場所はあるのかなどを考えたうえで、気に入ったものを選ぶことができると良いですね。

端午の節句についてのお悩みでは、こちらもよく読まれています。
[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒鯉のぼりをベランダに取り付けるには?スタンド等の購入方法と苦情対策

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました