七五三のシーズンになると、前撮りや後撮りで記念撮影をしたり、神社や寺へ七五三詣で(お参り)を行う方が多いのではないでしょうか。
わが子の晴れ着は意気込んで準備されていても、お父さんが何を着るかはギリギリまで忘れられてしまう方も…。
父親が七五三の写真撮影やお参りの時に着るスーツは、礼服とは別に用意した方が良いのでしょうか。また、Yシャツやネクタイの色や柄はどのように選べばよいのでしょうか。
この記事では、七五三の父親の服装についてご説明します。
七五三で父親が着るスーツは礼服だとNG?
七五三で「スーツ」を着ようと考えているお父さんが多いと思いますが、冠婚葬祭用に購入した礼服を七五三で着るのは良いのでしょうか?
礼服とは
礼服とは、英語で「フォーマルスーツ」とも呼ばれ、冠婚葬祭に着る服の総称です。
日本では、礼服というと黒い生地で作った「略礼服」が一般的で、お葬式などの弔事や結婚式などの慶事のどちらにも対応できるとされています。
略礼服は、光を反射しないような素材で作られているため、昼夜・屋内外どこで見ても黒です。逆に、ビジネスの場面で着る黒スーツは、同じ黒でも光の当たり具合でテカってしまったり、黒色でも明るく見えることがあります。
なお、喪服はいわゆる真っ黒なスーツで、光によるテカりが出ないように、生地の織り方や染め方が工夫されているので、ブラックフォーマルとは全く異なります。
七五三の時に着るのは礼服?ビジネススーツ?
冠婚葬祭で着る礼服(略礼服)を、七五三のお参りや写真撮影で着用される方は非常に少ないです。中を明るいシャツにしても、真っ黒なスーツとは不釣り合いになってしまいます。
もし礼服を着られるとしても、ネクタイを黒にしてしまうとお葬式に出席するときのスタイルになってしまいますので、黒いネクタイだけは避けましょう。
ビジネスで着られる、黒や紺やグレーのスーツを身に着け、ちょっと華やかなネクタイをするのが自然で一般的です。
七五三のためにビジネススーツを新調するのはあり?
仕事柄、スーツを着用する機会がないというお父さんも多いと思いますが、お子さんが七五三を迎えられたということは、今後入学式や卒業式など、学校行事でスーツを着用する機会が増えるということです。
体型を変えないようにする努力は必要になりますが、スタンダードなビジネススーツをこの機会に用意されると良いのではないでしょうか。
七五三や学校行事で使えるビジネススーツの選び方
有名な紳士服店ですべて一式揃えるとなると3~5万円くらいかかりますが、百貨店やデパートの紳士服売り場だともう少し手ごろな値段でそろえられるはずです。
・シンプルなデザインでオーソドックスなもの
細身タイプが流行ったこともありましたが、10年後は恥ずかしくなっているかもしれません。
形はあくまでスタンダードで、二つボタンのタイプを選んでおくと良いでしょう。
・色は明るすぎないダーク目を選ぶ
ベージュや茶色のお洒落なスーツもたくさんあるのですが、小物とも合わせやすく無難な色を選ぶのがおすすめです。黒、紺、チャコールグレー、グレーあたりの色が数も豊富です。
・無地もしくは地味目のストライプまで
凝った柄や模様のスーツもありますが、こだわりがなければ無地かシンプルなストライプが入ったものを選びましょう。
・ウォッシャブル(家で洗うことができる)
着る回数が少ないのであればクリーニングに出すのが安心で手軽ですが、最近では自宅の洗濯機で洗えるスーツもたくさん販売されています。
ちょっと汚した時や、連続で着用しなければならないときなど、意外とウォッシャブル仕様だと重宝するものです。
七五三で父親が着るワイシャツの色は?
スーツの中に着るシャツの色は、白色だとどんなスーツにも確実に合って無難ですし、清潔感も感じられます。
七五三は他のお父さん方と合わせる必要はないので、若々しくコーディネートしたい方は、淡いパステル系のブルーやピンク、黄色などのカラーのシャツを選んでも良いでしょう。
逆に気をつけたいのはグレーや茶色、えんじ色などのダークな色は若々しく見えないので、無難な明るい色を選ぶことをお勧めします。
また、ストライプやチェック、ドットなど柄物のシャツでも構いませんが、あくまで主役はお子さんなので、お父さんが目立ちすぎるのは避けたいところです。ネクタイを無地のものにするとバランスが良くなるでしょう。
スーツのジャケットの色だけでなく、ネクタイの色とのバランスにも注意してくださいね。
七五三で父親が身に着けるネクタイの色や柄は?
ネクタイは黒、白、銀以外の色で、ワイシャツに合わせて自由なものを選ぶと良いでしょう。
ネクタイ選びの基本として、「シャツとネクタイで使う色は3色以内におさえる」というコツがあります。
ストライプやドットなどの柄ありでも良いですが、お子様の晴れ着(特に色鮮やかな女の子)の邪魔にならないシンプルなデザインを心がけましょう。
お子様の晴れ着にメインで使われている色とネクタイをお揃いでコーディネートするというのも、自然と統一感が生まれるのでお勧めです。
バランスの良いワイシャツとネクタイの組み合わせ
白シャツ × ネイビーネクタイ
ネイビーのネクタイは定番中の定番で、誠実さや清潔感を印象づけることができます。
白シャツ × 赤(えんじ色)ネクタイ
白のシャツに生える赤色は、華やかでお祝いにもぴったりです。少し深めのえんじ色に近いものを選ぶと良いでしょう。
薄いブルーのシャツ × ネイビーネクタイ
シャツとネクタイを同系色でまとめるのは、無難で安心できる組み合わせです。薄いブルーのシャツには、濃い青(ネイビー)だと爽やかに見えますね。
薄いピンクのシャツ × ピンクネクタイ
同じく、ピンク系でまとめると柔らかい印象が伝わってきます。控えめな色合いなので、ネクタイに柄物を取り入れてもよいですね。
まとめ
七五三は子供の健やかな成長を祝い、これからのことを御祈りすることが目的です。そのため、神様の前で礼儀を尽くすことが大切なので、ジーンズなど普段着とされる格好は避ける方が望ましいでしょう。
お子様の晴れ舞台が良い思い出となって記憶や写真に残るよう、きちんとパパとママの服装も準備して迎えたいですね。
母親の服装については、「七五三で母親が洋装の時のスーツやワンピの色は?服装はどこで買う?」をお読みください。
コメント