喪中はがきは身内にも出す?初めての相手や喪中の人に出すのはOK?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

喪中により新年の挨拶を控える場合、11月中には喪中ハガキを送ることがマナーとされています。

親戚同士でお葬式の時に顔を合わせていた間柄でも、喪中ハガキは送ったほうが良いのでしょうか。

また、今年に入ってからお世話になった相手に、 初めて送るのが年賀状ではなく喪中ハガキであっても失礼ではないのでしょうか。

喪中ハガキが既に送られてきた人に対しても、喪中ハガキは送るべきかなどについて、一般的なマナーをご紹介します。

Sponsored Link

喪中はがきは身内にも出す?出さない?

親戚内で身内が亡くなった場合、親戚同士でも喪中はがきは出したほうが良いのでしょうか。

毎年年賀状をやり取りしている間柄かどうかで判断

喪中ハガキは、親族が亡くなったことを相手に知らせるのが目的ではありません。

「新年のご挨拶ができなくて申し訳ありません」という意味で出すハガキなので、葬儀に参列した親戚同士でも喪中ハガキを送りあうことは おかしなことではありません。

年賀状を出す予定だった人に、年賀状の代わりに出すご挨拶のハガキだと考えると良いでしょう。

今まで年賀状のやり取りがなかった親戚に対しては、喪中ハガキを送る必要はありません。むしろ、今年だけ喪中ハガキを出すのは違和感がありますね。

親戚内には喪中ハガキを出さないという人も…

地域の風習や人それぞれ考え方が違い、近親者には喪中ハガキを出さない方もいます。これが正解!というものはありません。

自分よりも故人との関係が近しい方に対しては、敢えて送らないという考えの人も多いです。

私の場合ですが、夫の祖母(父方)が亡くなった年、義母に相談して、主人の父方の親戚には喪中はがきを送りませんでした。

喪主を務めた叔父からは喪中ハガキが届きましたが、他の親戚からは 喪中ハガキも年賀状も届きませんでした。

このように、喪主を務めた方や、自分の近親者(親や兄弟姉妹)には、喪中はがきを出さないということも多いです。

不安であれば、自分と一番立場の近い兄弟姉妹や、いとこなどに聞いてみると良いと思います。

喪中はがきを出さなかった親族から喪中はがきが届いたら?

喪中ハガキには、「今年はお世話になりました。今度ともよろしくお願いします。」という意味もこめられています。

もし、一部の親戚から喪中ハガキが届いたのなら、あなた側が一方的にご挨拶を省略するのは失礼にあたるとも考えられます。

「遅くなりました」などと余計なことを伝える必要はありませんので、届いた段階で喪中ハガキを用意して、こちらからも送るようにしましょう。

Sponsored Link

喪中はがきは初めての相手に出しても失礼ではない?

就職した年や、新たに交流があった方、今年から付き合いが始まった方など、初めて年賀状を送る予定だった相手に対して、喪中ハガキを送っても失礼にはあたらないのでしょうか?

1章でもご説明したとおり、喪中はがきは「新年のご挨拶を控えさせて頂きます」という意味であり、年賀状を出さない事に対して、 相手にお許しを得ることになります。

先方があなたの住所を知っていて、喪中の事実を知らなければ、恐らく年賀状はくることでしょう。

そのため、年賀状で新年のご挨拶をする予定だった方に対しては、初めてであろうとなかろうと、喪中ハガキでご挨拶をしておくのが望ましいです。

喪中はがきを送らなかった相手から年賀状が届いたら?

喪中である旨を知らせていなかった相手から年賀状が届いた場合、正月の松が開けてから(一般的には1月7日以降に)「寒中見舞い」のハガキを送るのが一般的です。

相手が目上の方であれば、

喪中であり、年末年始のご挨拶を失礼いたしました。

と一言添えておくと、ご挨拶が遅れたことをわかっていただけるはずです。

喪中はがきを喪中の人に出すのは正しい?

年賀状をやり取りしている相手が今年喪中であることを知っている場合や、既に喪中ハガキが届いた場合、こちらからも喪中のはがきを送った方が良いのかと悩まれる方もいます。

喪中ハガキが伝えているのは「身内を失った悲しみから祝い事をする心理状態にありません。
しばらくは喪に服す事とし年賀状の送付も欠礼します」という状況と気持ちです。また、「今後もよろしくお願いします」という挨拶も含まれています。

相手から喪中ハガキが届いた場合であっても、それは相手が「喪中で悲しいので年賀状送りません」ということを伝えているのであって、 こちらからの年賀欠礼の挨拶を省略する理由にはなりません。

あなたからも「喪中で悲しいので年賀状送りませんが、今後もよろしくお願いします。」ということを伝える必要があるので、喪中の相手に喪中ハガキを送るのは失礼になりませんし、必要なものです。

まとめ

1章で紹介した当事者(親族)同士での喪中はがきや、3章で紹介した喪中同士での喪中はがきについては「相手方から届いたから送る(または省略する)」と、相手に合わせた対応をとる人も中にはいます。

しかし、相手によって喪中ハガキを出したり出さなかったりで対応がバラバラになり、何かの機会で相手側が不自然に思う可能性も無くはありません。

このような「正解」がないことについては、一律に同じ対応をしておくのが安全策ではないかな?と私は思いますが、家族や周りの人の意見も参考に考えてみてくださいね。

[su_label type=”important”]CHECK[/su_label]⇒年賀状・喪中に関するお悩み解決記事一覧はこちら★

コメント

Sponsored Link
Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました